Nittoは、1918年の創立以来、時代に先んじてニーズを捉え、基幹技術である粘着、塗工、高分子機能制御、高分子分析・評価技術をベースに、常に新しい価値を創造し、事業を拡大しています。現在では、全世界28の国と地域で従業員約28,000名(グループ総計・Nitto単体では約6,400名)を有し、グローバルに展開している企業です。
「グローバルニッチトップTM*」を差別化戦略と位置づけ、成長するマーケットを選択し、固有の差別化技術を活かせるニッチな分野を対象にして、世界No.1シェアを目指します。現在、エレクトロニクス関連をはじめ自動車・医療・環境・住宅など幅広い業界に、多くの世界トップシェア製品を提供しています。
健やかで快適な暮らしを、見えない場所から支えたい。そんな思いを胸に、Nittoは世界中でイノベーションにチャレンジし続けます。
*「グローバルニッチトップTM」は当社の登録商標です。
■ブランドスローガン「Innovation for Customers」
ブランドスローガン「Innovation for Customers」は、経営理念「新しい発想でお客様の価値創造に貢献します。」を象徴的に表す言葉です。Nittoは、常にお客様のことを第一に考えて、新しいものを生み出してきました。毎日のように生み出される新製品の多さは、Nittoの特徴の一つ。持続的な成長を可能にするために、イノベーションを起こし続けています。これからも新しい発想でお客様の価値創造に貢献します。
■人財に対する考え方
・「新しい可能性」に向き合い続けられる人
・「失敗しながらでも前に進む」勇気を持った人
・どんな場所・環境においても、それを自らを成長させる機会と捉えられる人
上記の想いを持った方々と、「さあ、世界に次の驚きと感動を。」を生み出す仕事を一緒にしたいと思います。
■人財育成制度
【職場先輩制度】
新入社員1人に対し職場先輩が1人つくことで、新入社員の独り立ちを支援する制度です。
職場先輩は、仕事を教えてくれるだけでなく、悩んだ時に一緒に考えてくれる身近な存在。
Nittoで長く引き継がれている制度です。
【研修】
(新人~若手向け)
・新入社員研修(導入研修・工場実習)
・フォローアップ研修(基本的なビジネススキル)
(中堅~管理職向け)
・昇格者研修
・NGBA(Nitto Global Business Academy)
※NGBAはグローバルリーダーを育成するNitto独自の選抜研修プログラムです。
(自己啓発支援 ※全社員対象)
・語学やビジネススキルの集合研修/E-ラーニング
その他、職種に応じた各種研修プログラムを用意しています。
【2023年入社】二次締切3月27日(日)推薦応募受付中。日東電工株式会社
さあ、世界に、次の驚きと感動を。
推薦情報
- 従業員1000人以上の大手企業
- 取引先の50%以上が海外
- 海外出張、海外勤務の可能性あり
- 海外売上比率50%以上
- 海外出張、海外勤務、英語使用の可能性のある企業
- WEB面接選考対応企業
会社名 | 【2023年入社】二次締切3月27日(日)推薦応募受付中。日東電工株式会社 |
---|---|
業種 | メーカー |
事業内容 | 「粘着」「塗工」「高分子機能制御」「高分子分析・評価技術」の4つの基幹技術をベースに、グローバルに幅広い分野で事業を展開してきました。今では、スマートフォンやテレビなどの画面表示に欠かすことのできない光をコントロールするフィルムをはじめ、工業用テープ、自動車用部材、医療用関連製品など、高分子合成技術をベースに、エレクトロニクスからライフサイエンスまで、様々な業界に製品を提供する、高機能材料メーカーです。 |
本社所在地 | 〒 530-0011 大阪府 大阪市北区大深町4番20号 グランフロント大阪 タワーA 33階 |
代表者 | 代表取締役 取締役社長 CEO,COO 髙﨑 秀雄 |
資本金 | 267億円 |
売上高 | 連結 :7,613億円 単体 : 4,814億円 ※3月期 (2020年度実績) |
従業員数 | 連結 : 28,289名 単体 : 6,418名 |
設立年月 | 1918年10月 |
会社URL1 | http://www.nitto.com/jp/ja/ |
事務所所在地(日本) | 【本社】大阪、東京 【生産・研究拠点】北海道、宮城、埼玉、愛知、三重、滋賀、大阪、広島 【支店】宮城、群馬、東京、愛知、大阪、広島、福岡 【営業所】栃木、神奈川、静岡 |
事務所所在地(海外) | 国内 : 20社 海外 : 81社 |
関連会社 | |
主要取引先 | |
平均勤続年数 | 13.3年 |
社員の平均年齢 | 40.4歳 |
海外駐在員数 |