帰国GO.com - 留学生の就職サポーター - 留学を生かした就職を!帰国GO.com - 留学生の就職サポーター - 留学を生かした就職を!

企業情報

【事務系職種】川崎重工業株式会社

【2023年4月入社 ★追加募集★】陸・海・空、はるかな宇宙から深海にまで。"Kawasaki"ブランドでグローバルに事業を展開する総合エンジニアリング企業。

留学生からの質問に答えます!

Mr. yoshida

プロフィール
名前/吉田 晶彦
部署/人事本部 人事部  採用課
2016年入社。入社後から新卒採用を担当

留学生に期待することは何ですか?

日本国外で学業に励み生活した経験によって培われた、考え方や行動原理が、当社に新たな価値を生み出す事を期待しています。
仕事は学校のテストとは違い、答えのない課題解決が非常に重要です。チームのメンバーで、問題を多角的に捉え、考え、それを集約して一番良い道を選択することが求められます。
学生時代という人格形成においてとても大切な時期を海外で過ごした留学生のみなさんの考え方や行動は、日本で生活してきた次とが多い当社に、ユニークかつ新鮮な風を吹き込んでくれると期待しています。

留学生に対するイメージを教えてください。

「自分の軸」を持っている印象です。留学生の皆さんの話から察するに、海外で生活して初めて、自分が「日本人」であると強烈に意識するため、そこで自分がどんな人間なのかを考えるのかもしれませんね。

正直言って留学生のここが心配・・・という事を教えてください。

「留学生活で有意義な経験をしたから、海外での仕事しかやりたくない」と短絡的に考えてしまわないか、という点です。社会人として仕事をすることは、どんな内容でも成長に繋がり、そこに国内・海外は関係ありません。それを理解せずに、海外勤務の可能性が高い会社のみ応募するのは、チャンスを自分で狭めていることになりますので、一度、「なぜ海外で働きたいのか、国内ではダメなのか」ということを熟考してほしいです。また、当社は、それを考えられている学生でなければ、なかなか採用できないと思います。

採用面接をやっていて、学生のどんなところに目がいきますか?

「経験」と「コミュニケーション」です。どれだけ多くの事を学び・感じ・考えてきたかという「経験」と、それをどれほど論理的に表現できるかという「コミュニケーション力」が面接にとってとても大切だと思います。
「コミュニケーション」は単なる質疑応答ではありません。双方の意志疎通を意識して自身の素晴らしい経験を、伝えていただければと思います。

社風はどんな感じですか?

「自由闊達で自分らしく働ける」です。
社風を「アットホームでハード」と表した先輩もいますが、まさに当社の職場は家族のような温かさがありながら、仕事はタフにこなしています。自由闊達という言葉は、皆さんもよく耳にすると思いますが、その源は良好なコミュニケーションと、仕事への熱意の両立からもたらされると感じています。

会社のここが自慢!という点を教えてください。

「製品」です。
子供のころに憧れを抱いたような魅力的な製品を、成長した自分達が作り上げることに、誇りを感じます。少々幼い表現になりますが、要は当社の作る製品が「かっこいい」ことが自慢です。

この会社に入社を決めた理由は?

「事業分野の幅広さ」とそれに由来する「影響範囲の広さ」です。私は、高校時代、長期の体調不良を経験したのですが、周囲の人たちに助けてもらいながら、何とか3年間で卒業することができました。その経験から、40年間仕事をするなら、人を助けられる、人の生活を豊かにできる仕事をしてみたいと思うようになりました。そして出会ったのが、川崎重工業です。この会社は、BtoC、BtoB、BtoGすべての領域で完成品を提供しており、国や地域などを限定せずに、あらゆる人々の生活を豊かにできる会社だと思い、入社を決めました。

どんな学生に入社してもらいたいですか?

求める人物像そのままですが、「切磋琢磨するチームプレーヤー」です。
私はこの求める人物像を、「チームの成果のために、チームで一番努力ができて、隣の仲間を助けるために隣の人より努力する人」だと思っています。
チームで、一人では成し得ない大きな成果を出したい方、その中心を担っていく気概がある方にぜひ入社していただきたいです。

この会社に入社してどんなことがよかったと思いますか?

「社会貢献の実感」と「自身の成長」です。上記のとおり、私は、社会的な貢献を意識して入社を決めたのですが、入社後もこの会社は新たなモノづくりを続け、新たな時代を切り拓こうとしています。社員の一員としてワクワクしますね。また、この会社では、年次に関わらず、意見を求められます。最初はうまく行かないことも多いですが、チャンスを与え続けてくれるので、次第に、できることが増えていきます。その成功体験を通じて「次はこれをやってみたい」と前向きな意識が生まれ、気付けば成長している、というのが入社して良かった点ですね。

留学生へのメッセージをお願いします。

皆さんに直接お会いできるのを楽しみにしています。ご応募をお待ちしています。