[ウェブ説明会日時]
4月26日(火)17:30~18:30(米西海岸時間)
4月27日(水)09:30~10:30(日本時間)
※開始時間10分前からログインが可能です。
※質疑応答を含め60分前後を予定
【定員 30名】
■変化、成長し続ける企業
「どんなときでも変化を恐れない」これこそがFUJIFILMの強みです。世の中に新しい価値を生み出そうと、写真分野にとどまらず、ヘルスケア、高機能材料など、事業の垣根を超えてフィールドを広げてきました。また、新興国での販売拠点の拡大など、グローバル化の加速を進め、さらなる成長を目指しています。私たちは「第二の創業」の完遂に向けて、積極的に次の一歩を進めています。また、当社は早くからグルーバル展開を進め、現在では200以上の国や地域でビジネスを展開し、海外売上比率も約58%に達しています。
これからも、BRICsやトルコ、中東、東南アジアなど、大きな成長が期待される新興国市場を最重点地域ととらえて経営資源を積極的に投入し、グローバル展開を一層加速させていきます。
■富士フイルムでのキャリアについて
将来的には一人ひとりが組織や事業を率いるリーダーや組織のマネジメントを担う役割や、プロフェッショナルとして組織に貢献する存在への成長が期待されています。そのため、若いうちは出来るだけ多様な経験を積み、価値観や判断軸を広げるため、平均5~6年で事業や職種を超えてジョブローテーションを行っています。
また、海外駐在に加えて、海外トーレーニー制度や海外短期テーマ派遣制度など、若手社員のうちから海外経験の機会を増やす制度も積極的に展開しており、グローバル人材育成のための取り組みにも力を入れています。
■求める人材
どんな環境の中でも、強く、成長し続ける企業であるためには、過去の成功例に捉われず、ダイナミックに、スピーディーに仕事をしていく人材が必要です。そのために当社が必要としているのは、以下4つの要素を持った人材です。
「学ぶことに素直な姿勢で自分を高めていける人」
「自分のことばで強い想いを仕事にぶつけていける人材」
「本質を考える力を持ち、周囲を巻き込める人材」
「勇気をもって行動し、最後までやり抜ける人」
【Webセミナー】富士フィルム株式会社
もっと強く!もっと新しく!変化を恐れず「第二の創業」を目指す。
推薦情報
- 従業員1000人以上の大手企業
- 海外出張、海外勤務の可能性あり
- 英語を使う機会が多い
会社名 | 【Webセミナー】富士フィルム株式会社 |
---|---|
業種 | メーカー |
事業内容 | イメージングソリューション(カラーフィルム、デジタルカメラ、光学デバイス、フォトフィニッシング機器、写真プリント用カラーペーパー・薬品・サービス等)、インフォメーションソリューション(メディカルシステム機材、ライフサイエンス製品、グラフィックシステム機材、フラットパネルディスプレイ材料、記録メディア、電子材料)の開発、製造、販売、サービス |
本社所在地 | 〒 107-0052 東京都 東京都港区赤坂 9-7-3 東京ミッドタウン |
代表者 | 代表取締役会長 (CEO) 古森 重隆, 代表取締役社長 (COO) 中嶋成博 |
資本金 | 400億63百万円(2015年3月) |
売上高 | 24,926億円 (2015年度実績) |
従業員数 | (2015年3月31日時点)連結:79,235名 |
設立年月 | 1972年04月 |
会社URL1 | http://fujifilm.jp/index.html |
事務所所在地(日本) | 東京、神奈川(足柄・小田原)、埼玉、富士宮、吉田南 |
事務所所在地(海外) | アメリカ、カナダ、イギリス、フランス、ドイツ、オランダ、中国、シンガポール、アラブ首長国連邦、オーストラリア、インド、ブラジル、ロシア、トルコなど |
関連会社 | 海外連結子会社185社 |
主要取引先 | |
平均勤続年数 | |
社員の平均年齢 | |
海外駐在員数 |